さて、3月の着物ライフ。
image←上旬、今シーズン大活躍のオレンジに花柄のしょうざんウールに薄オレンジの古典花柄半襟。
白い唐花模様の博多織八寸、薄ピンクの帯揚げ、紫系2色遣いの帯締め。
モチーフ編みのショールはまる紐で留めて羽織風に。
かくれんぼ猫のがま口バッグと赤い草履。

image上旬、カラフルな白大島に薄紫の花の半襟。→
薄小豆色の博多織八寸に薄ピンクの帯揚げ、紫系2色遣いの帯締め。
濃紫の菊唐草と鳳凰羽織にピンクの羽織紐。
赤紫の草履とライトグレーのバッグ。
この大島は八掛が薄紫なので、小物や帯を紫系にすることが多い。
そして春にぴったりな一枚だと思ってる。

image←上旬、モノトーンストライプ小紋にオレンジの更紗柄コットンはぎれ半襟。
白地に赤やブルーで賑やかな木綿かがり帯。
薄オレンジの帯揚げとマスタードの帯締め。
菊唐草と鳳凰の濃紫羽織にマスタードの羽織紐。
濃紫の江戸小紋草履とライトグレーのバッグ。
映画を観た後、義妹宅に猫の世話をしに行った日だニャ。

image中旬、東京旅行中その1。→
モノトーンストライプ小紋に黒地に紫や白でスズランも描かれてる半襟。
白い唐花模様の博多織八寸、薄ピンクに桜の花がいっぱいの縮緬はぎれ帯揚げ。
赤の三分紐に黒猫帯留め。
紫の羽織に黒系の羽織紐。黒系がま口バッグと濃紫の江戸小紋草履。
ミュージカル鑑賞とかデヴィッド・ボウイ展とか。

image←中旬、東京旅行中その2。
着物と羽織はそのままに北斎の雀柄コットンはぎれ半襟。
黒地の博多織八寸、黒の帯揚げ、モノトーンストライプ三分紐。
羽織紐をピンクに替えて、バッグと草履はもちろんそのまま同じもの。
浅草とか、動物園でパンダやカワウソを愛でてみたり。
着物も羽織もポリエステルなお気楽コーデ。

image上旬、新芽柄の大島にブルーグレーのはぎれ半襟。→
白い唐花模様の博多織八寸、赤の縮緬はぎれ帯揚げ、ターコイズの玉付き三分紐。
黄緑のもやもや羽織にターコイズの羽織紐。
バッグと草履は赤系。
大島って赤のさし色が効くよなと思う。

image←中旬、新芽大島にオフホワイトとブルーの菊柄はぎれ半襟。
薄小豆色の博多織八寸、青地に白で柄の入った縮緬はぎれ帯揚げ。
紫系2色遣いの帯締め。
グレーに絵皿がみちみちに描かれた羽織にターコイズの羽織紐。バッグと草履は赤系。
そろそろ今シーズン最後かなと思われる両親との鍋パーティーの日。

image上旬、緑地の縞小紋に薄オレンジに古典花柄半襟。
朱赤の絞り柄つるつる名古屋帯、薄ピンクの帯揚げ、ベビーピンクの帯締め。
濃紫菊唐草と鳳凰羽織にピンクの羽織紐。
かくれんぼ猫のがま口バッグと赤い草履。
この帯、正絹だけど、ほんとにつるつるなので締めにくい。

image←上旬、緑地に縞の小紋に薄オレンジの市松絞りはぎれ半襟。
黄色の博多織八寸、緑と辛子の2色遣いの帯締め。
帯揚げは黄色と緑の花柄のふわふわストール。
濃紫の菊唐草羽織にマスタードの羽織紐。
シルバーグレーの草履と辛子色のイタリアンバッグ。
ミモザの日のコーデなのです。

image上旬、黒地に小花柄ウールに卯(うさぎ)柄コットンはぎれ半襟。→
黄色の博多織八寸、薄黄色の帯揚げ、オレンジと白の佐賀錦帯締め。
黄緑のもやもや羽織にピンクの羽織紐。
バッグと草履は赤系。
このコーデに佐賀錦なんて叱られそうだが、途中立ち寄った着物屋さんではダメだしされなかった。
夫とランチとかショッピングモールぶらり。

image←中旬、多色遣いダマスク柄小紋に薄オレンジ市松絞りはぎれ半襟。
白い唐花模様の博多織八寸、辛子色の縮緬はぎれ帯揚げ、緑と辛子の2色遣いの帯締め。
黒のストール、テラコッタが可愛いセリーヌバッグ、マスタードの草履。
ホワイトデーてことで、夫といつものカジュアルフレンチで晩ご飯。

image中旬、辻が花風の柄の小紋に細胞柄コットンはぎれ半襟。→
黄緑地の唐花の織り名古屋帯に黄緑の暈し帯揚げ、黄緑と辛子の2色帯締め。
黒のストール、ライトグレーのバッグ、赤い草履。
この帯、もう柄が剥げてきてて美しくないんだけど、それが渋い味わいとも思えて可愛い。
着物脱いだら袖付けのところがほつれてぱっくり開いていて、焦って修繕した。

image←中旬、赤の鮫小紋に薄紫の花の半襟。
薄紫地に横段の織り名古屋帯に薄紫帯揚げ、紫系2色遣いの帯締め。
濃紫の菊唐草と鳳凰羽織に黒・紫系の羽織紐。
ライトグレーのバッグ、赤紫の草履。
羽織脱いだら、お前は林家パー子かって感じのピンクコーデだな・・・。

image下旬、黒地に赤茶の風車(かざぐるま)柄ウールに卯(うさぎ)柄の辛子色のコットンはぎれ半襟。→
黄土色のコプト紋紬八寸にオフホワイトの縮緬はぎれ帯揚げと帯締め。
茶屋辻紋のグレーぽい羽織にマスタードの羽織紐。
白地に花柄のバッグ、赤い草履。
着せ付けの練習の日。

image←下旬、モノトーンの小花小紋に薄紫の花柄半襟。
黒地の博多織八寸に白の三分紐と国芳の尾がさけ猫の帯留め、薄紫の帯揚げ。
紫の羽織にピンクの羽織紐。
濃紫の江戸小紋草履と黒系のがま口バッグ。
義妹の新事業のお披露目会へ出かけた日。

image下旬、大阪・京都ぶらり旅中その1→
モノトーンの小花小紋に白地に赤茶の波紋のはぎれ半襟。
白地に菊唐草の横段木綿かがり帯、赤の三分紐、オフホワイトの縮緬はぎれ帯揚げ。
グレー地に絵皿みっちりの羽織にマスタードの羽織紐。
龍村草履と赤いバッグ。
京都のリサイクル着物のお店や洋服地の着物のお店などをまわったり清水寺にちらりと寄ったり。

image←下旬、大阪・京都ぶらり旅中その2
デニム着物に白地に枝っぽい柄のコットンはぎれ半襟。
帯まわりはほぼ同じ。
白地に菊唐草の横段木綿かがり帯、オフホワイトの縮緬はぎれ帯揚げ。
帯締めに赤の細ベルト。
モチーフ編みのストールに紐をつけて羽織風に。
龍村草履と赤いバッグ。
娘と焼肉ということでデニムにしたよ。

3月も着物の日の方が少し多かったよ。まぁ、洋服より暖かいし草履が楽ちんだから仕方ないね。(東京旅行中、パンプスで足が痛くなってスニーカー買いました)