うめlog

カテゴリ: 日記・思い出

IMG20230704173741
まず、25年振り?くらいにスタジアムで野球観戦
7月の暑い中、当然ビールがすすむわけでした。
カープのお膝元でホーム戦でしたし、真っ赤な麻着物を襟無しで着ていきました。
にわかもいいとこ、ザ・にわかですが、人から見たらガチファンに見えたことでしょう…。
IMG_20230704_213259

野球は特別好きなわけではないけれど、スタジアム観戦はお祭り気分で楽しいものですね。
機会があればまた行ってみたいかも。暑いけど。
1689584599123

もう一つ暑い盛りに瀬戸田パリ祭
サックスがモチーフになっているモニュメントが印象的だった。
ローリー寺西に会いたくて出掛けたのだけど、前田美波里さんも最高だった。


IMG20231009130654
10月、用事のついでに日帰りで大阪中之島美術館へ長澤蘆雪を観に行き、この日は神戸で安くておいしいお寿司を食べて帰った。

中之島美術館のお庭に宇宙ネコがデデーンと置かれてるの、知らなかった。

IMG20231026143113
秋には近所のホールで市川團十郎白猿襲名披露巡業公演があったので漏れなく。
半年ほど前に同じ演目の『毛抜き』をかんげん君がやるのを観たので、違いなども堪能でき、楽しかった。


IMG20231203113952
12月は孫ちゃんとホテルでお留守番ミッションがあり、そのまま大阪に延泊してチラッと遊んでこられた。宿泊が伴ったものは下半期は確かこの時だけ。
ツイ友さんたちとご一緒して、蚤の市をめざして一度も行けてなかった万博記念公園にも行けた。

IMG20231203141759
お皿を真剣に眺めるツイ友さんたち。
でも、お買い物はほとんどされていなかった。
私は可愛い器を買い、他の荷物と合わせてスーツケースに入れて送ったけれど、割れることもなく無事に届いた。

20231203_211340
イベント会場に私も好きな瀬戸内の島のチョコレート屋さんが出店されていたのでツイ友さんたちにもおすすめするなど。
もちろん勧める前にひとつ買って皆さんにそれとなく分けて味見してもらい、気に入ったようだったのでブースへご案内。

ところで2度抜きブリーチがイイ感じに効いていかした髪色になってるな、私。
IMG20231205163206
帰りの新幹線に乗る前にほぼ立ち呑みの店で日本酒とおでんやつまみ盛をキメました。大人って幸せ。
点々餃子で餃子ビールも良いけれど、ここの地酒でちょい呑み(へべれけになっている人もいる)、最高だった。
次回も寄りたい。

Collage_2024-02-03_15_38_53

大阪滞在中のコーデはこれ。
初日は孫ちゃんとホテルに缶詰めだったのでジャージ着物にポリの半幅。インナーも全て伸縮するもので動きやすく。
翌日は最後の紅葉コーデのつもりで紅葉の渋い羽織で万博記念公園。
最終日はやや雨だったのでポリ小紋。
IMG20231119113956

ひょんなことから近くに能楽堂があると知り、定期公演を聴きに行くようにもなった。
半日どっぷりと能・狂言を堪能できて良い時間となっている。


猫が来てから夫婦で外泊はもちろん、単独でもスケジュール的に厳しかったり猫が気になってあまり家を空けられない気持ち…。
2024年は何かしら考えて行かねばな、と思っている。

【年末年始】
Collage_2023-07-03_14_17_49
娘家族がチラッと帰省してきた。
初詣に出掛けたり、お買い物に出掛けたり。

孫ちゃんたちとぼたんちゃんは仲良し。
ぼたんちゃんは小さな子にはとても優しい。
ジャングルジムで一緒に遊んだりお昼寝スペースで一緒に寝たり。


Collage_2023-07-06_10_43_13【ちまちま】
3月はいつも仲良くしてくれてるお嬢さんが我が町に来てくれたのでアフタヌーンティーを楽しんだり、お城周りを散歩したり。

2月に叔父が父に会いに来てくれた時は一緒に温泉一泊。バリアフリーで部屋に露天風呂付きでないと嫌なので広々スイートになってしまう。
快適だから良いのだけど。
Collage_2023-07-06_13_29_43
Twitter友だちが関西に滞在中に大阪でお茶したり、6月にはゴルチェのファッションフリークショーを観に出掛けたり。
ゴルチェの舞台は観客がフリーク揃いでそれぞれ好きなものを纏って来られていて客席も眼福だった。

6月、母の施設もやっと外出可能になり、2年ぶりに父と母が食事をともにするなど。

2年前に少し着物の着方をお手伝いしていたいもうとが再び、今回は本気で着物を始めたいとのことで、4月頃からお手伝い再開。
着方のレクチャーや買い物相談や同行、着て一緒にお出かけなどをしている。
同世代だし金銭感覚やその他の嗜好・思考も似ているので、お手伝いも楽しい。

Collage_2023-07-06_10_56_05
【東京滞在】
7泊8日で東京滞在。(滞在中の着物コーデはこちら)
メインは江戸小紋の誂え打ち合わせとディオール展。

ディオール展は展示のボリュームはもちろんのこと空間の演出が素晴らしかった。
当日券を求めて朝から行列が出来ていたのも他の美術展とは違う人気ぶりだった。
Collage_2023-07-06_11_04_28
江戸小紋は数年前からこの人に染めてもらおうと決めていたので、事前に問い合わせて工房でゆっくり見学しつつ打ち合わせ。初秋には両面染めが上がってくる予定。

他にお友だちと『最後の晩餐』をテーマにしたアフタヌーンティーに出掛けたり、水餃子とビールで乾杯したり、いつも通り美術館や着物屋さん巡りも。
Collage_2023-07-06_11_00_56

間で子どもたちとも一緒に食事
以前、離れが居心地の良い本店を利用したお店の別店舗。
駅から徒歩で5分ほどで、個室はゆっくり出来るし、ホスピタリティも良い。
孫ちゃんのお誕生日会も兼ねて、ケーキの持ち込みをさせていただいた。

浅草の豆花も外せないので初日に行ったし帰りに台湾カステラも買って帰った。

IMG20230613161116
【新入り猫】
5月末にミヌエットの子猫がやってきた。知人宅で生まれた短毛短足の男の子らいくん
初めはぼたんちゃんの拒絶が激しかったけれど、1週間過ぎたあたりから少しずつ受け入れてくれて、今は一緒に遊べるようになった。
どうなる事かと心配したけれど、本当に良かった…。

下半期も元気に楽しく過ごしたいものよ

【7月】日帰りでひとりチョロチョロすることが多かった。
Collage_2022-07-29_23_41_37
大宰府の焼き立ての梅が枝餅が食べたくてピューっと行った。
焼き立て最高。

丁度琉球展をやっていたので見て来たり、博多のキモノモダンさんに寄って、気になってた久留米絣をお願いして来たり。〆に駅近くで博多ラーメンをキメて帰った。

Collage_2022-07-31_22_23_07
時折ご一緒するお嬢さんと演能会『藤戸』
お嬢さんは絞りの浴衣を襟付きで着て来られた。
私は暑かったので月の満ち欠けと星々の浴衣に黒レースの羽織。
地方の芸文館だし…と、カジュアルに出掛けたら、和装の面々はわりときちっと夏着物にお太鼓が多かった。洋装の方々はどカジュアルなのに、不思議。


【8・9・10月】
Collage_2022-09-25_21_53_44
日帰りで様々な美術展や小旅行に出掛けたり、一泊で京都入りしてお寺でのショーケースを堪能したり。

近所の美術館でピングー展や絵本作家の展示もあった。
岡山の夢二美術館ではマツオヒロミとのコラボ展、吉兆庵で宮川香山展。(これがもととなって12月には横浜の眞葛ミュージアムを訪れる)

Collage_2023-01-05_12_15_55
大阪で風を食べて生きる生物のテオ・ヤンセン展、そのエネルギーの渦に巻き込まれる小松美羽展
アンディーウォーホル展とルートヴィッヒ展をセットで観たり根付け館で手のひら芸術も堪能。
建物にも興味があった佐川美術館では水木しげるの百鬼夜行展に百鬼夜行柄の足袋を履いて行った。
貞子×播州皿屋敷なホラー歌舞伎はぶっ飛んでいて面白かった。
Collage_2022-10-17_19_05_18
瀬戸内の大崎下島にある御手洗地区
ここはお歯黒伝説のある若胡子屋跡があり、見学を楽しみに出掛けたけれど、改修中だった。
でも、他にも古い町並みはもちろん、乙女座や天満神社の可能門など興味深い場所はたくさん。

近くのJAで大長みかんも購入。


Collage_2022-11-03_23_34_12
【11月】
姫路の書寫山円教寺へ行ってみた。御座候のカフェがおすすめだと聞いていて、それがめあて。
いつも通り着物に草履で出掛けたけれど、私好みの奥の方は木の根もごつごつと出た急斜面で、満喫はしたけれど運動靴の方がbetter。
色づき始めた木々もあり、映画撮影もしていたり。

Collage_2022-11-03_23_31_11
おめあてのロープウェイ乗り口の御座候手仕事カフェで煎茶とロールケーキをいただいて山に上がり、現地で声をかけてくださった80代の紳士と山を下りた後そのままお茶することになり再訪。別の煎茶とタルトをご馳走になるなど。
紳士を駅まで見送り、御座候工場ショップで焼き立ての御座候と小豆ソフトをキメました。
・・・どんだけあんこ好きなんじゃい、という感じ。


【12月】

Collage_2022-12-09_01_26_05まずは1週間ほどの東京滞在
お友だちとご飯を食べたり、いつもの着物屋さんで買い物などもしたけれど、今回は甥のラグビーの試合を現地で応援とか、都内や横浜の子どもたちとも約束多め。

大宮での銘仙展には唯一の手持ち銘仙アイテムである椿の銘仙羽織を着て行った。会場でも駅などでもお声掛け頂いて、写真を撮られたりと、銘仙人気を肌で感じた。

Collage_2023-01-05_11_48_17
子どもたちと待ち合わせて焼肉で早めの忘年会?をした日はニオイがついても水洗いできる緑地にやや大柄な更紗柄ポリエステル小紋。羽織を脱いだら「まぶしい!派手!!」などと言われ、「え?そんなに??」と苦笑。

ラグビー観戦はチームカラーの赤黒で。待ち合わせ場所での目印にもなって良き。

Collage_2023-01-05_11_52_58
歌舞伎座へは13代目市川團十郎白猿襲名披露と8代目市川新之助初舞台ということで成田屋にちなんだ牡丹や団十郎茶を使ったコーデで。

その他の美術展も色々満喫。
大阪で見逃した岡本太郎展は青山の記念館とセットで堪能。自画像やパートナーのスケッチなど、ある意味彼っぽくないものも観られて満足。
Collage_2022-12-09_01_29_31
太郎展は彼の作品の邪魔にならないよう、しかし作品にちなんでモザイクぽい市松小紋と絞りの帯、帯飾りに太陽の塔の缶バッジ

最後の日はちょっとクリスマスカラーを意識していた。

ナンバーシュガーのキャラメルも買って帰れたので満足。


IMG20221210122648
ずっと気になっていた滋賀の近江上布産業会館へやっと。
上布や縮みの生地はもちろん、織機なども見られるし時間に余裕があれば体験も出来る。
今回は日帰りだったし、第一の目的である夏もの用の布を見るので手一杯。(年明けに仕上がるので来夏には着られそう)

Collage_2022-12-19_23_13_38
年末前に機会を得た数年ぶりの淡路人形座へは鳴門の渦潮に見立てた渦巻きの叩き染め小紋で。

バックステージツアーの内容が少し変わっていて、お人形たちと写真を撮るのにベンチまで準備されていた。
えべっさんにナデナデしていただいて、ご利益ご利益。



11月はキンキーブーツも
観劇したな。他にも漏れてそう…。
たくさん楽しみました。


IMG_20220430_172046
上半期は【新年の親族会】から。
コロナ禍ということもあり老人達の外出にはとくに規制が厳しく、以前利用してとても良かった貸切家屋で少人数の親族会。
こちらは限られた人数の親族、スタッフは料理人と配膳の2名。
貸切なので他の人とは接触しない。
そして何より料理がシンプルに美味しい
機会あるごとにまた再訪したいところ。

Collage 2022-04-30 17_34_09
【4月桜の季節にもう何度目か…のお嬢さんと台湾茶房ランチと散策】
お互い春らしい色みやモチーフでコーディネートして、こうしてまた会えたことを喜ぶなど。

焼き小籠包ランチと、ワンコインとは言え台湾茶席が良かった
ここも比較的近いのでまた行きたい。

Collage 2022-04-30 17_43_14
【ゴールデンウイークの入る前に10泊で東京】へ。
Twitter友だちとお会いしたり、いつもの美術展巡り
今回はあまり多くの人には声をかけず、お会いするのは1対1で、とした。

ユーロスペースで、レオス・カラックスの新作に合わせて特集上映をしていたのでそれも。

Collage 2022-04-30 17_45_25
展示系は多少観た日がばらつきもしたけど、自分の中では繋がりを持って観て回った。

東京国立近代美術館での鏑木清方展(&常設展示)、三菱一号館美術館での上野リチ展。

プラダ青山でのロールプレイ展。

Collage 2022-04-30 17_47_24
国立新美術館でのメトロポリタン美術館展とダミアンハーストの桜、サントリー美術館での大英博物館北斎展、太田記念美術館での北斎とライバルたち展。すみだ北斎美術館での北斎花らんまん展。

横浜そごう美術館でのドールハウスの世界展、東京都現代美術館での特撮美術監督井上泰幸展と吉阪隆正展(建築家)。
Collage 2022-04-30 17_50_30
こうして並べてみると展示巡りもなかなかに充実。
待ち合わせ場所で時間が出来たので調べたらちょうどやってたドールハウス展も、予定していた特撮や建築の展示につながる部分もあって面白かった。

隙間に息子と焼き鳥&ワインやおひとり極厚ロースかつもねじ込んでるし。

Collage 2022-04-30 18_02_35
Twitter友だちの皆とは、某所で草履誂えの相談とか、日暮里や浅草橋で布やパーツを観て回ったり。
神社で躑躅を愛でる日もあれば某所の新作デニム着物を物色したりも。
暑い日は25℃超えたりもして昼間からソーセージ&ビール、餃子&ビール、夜もクラフトビール…。
浅草橋は豆花も美味しかったなぁ。

Collage 2022-04-30 17_54_04
目黒川沿いも初めて行った。代官山エリアは特に好きな雰囲気だった。
ずっとお声掛け頂いていて今回数年越しに対面が叶った方からはサングラスをお譲りいただいて、調整をして愛用している。
「出先で瞼が腫れるも、サングラスを自宅に置いてきた」という私のツイートを拾ってくれた優しさ。

Collage 2022-04-30 17_59_25
孫ちゃんたちとも、ちびっ子連れでも安心の”離れ”のある蕎麦屋でランチ。
弟ができ、もうすぐ3歳の孫ちゃんはすっかりヒトらしくなって…。
2号のほうも「寝返りするんか?するんか?せんのかーい!」な感じでカワイイ。
この蕎麦屋は離れが本当にきっちり離れなのでまた使いたい。
Collage 2022-04-25 09_39_21
さて、東京滞在中のコーディネートは、事前にお揃いコーデをするのが決まっていた綿レース2枚、レース1枚、ポリエステル袷1枚と兵児帯1本、名古屋3本。
雨に備えて草履は2足。半襟2枚。
クールパス長襦袢、木綿楊柳半襦袢&キュプラ東スカート。
帯締め4本、羽織紐2本、帯留2個。

Collage 2022-04-28 18_37_31
そして毎度おなじみ出先で少し増え、スグにコーディネートに取り入れられるの巻き。

雨も降ったり、日によって最高気温が15℃~28℃と高低差あり過ぎて驚きの10日間だったけど、水濡れOKの長着と羽織、カフェ草履で問題無し。

大荷物も自宅―ホテル宅配で身軽ないつものパターン。


Collage 2022-04-30 18_06_41
そして日帰りで【大阪での着物レシピランチ会(昨年12月の東京編はこちら)と〈キモノめーかんえぽっく〉】なるイベントへチラッと。
関西に行くといつも遊んでくださるツイ友さんも一緒に。記念撮影時中央になってしまうのは何故なのか。
ランチ会もイベントも関東とはまた雰囲気が違って興味深い。


同世代のツイ友さんも関東と関西では雰囲気がかなり違う。本当に興味深い。

IMG_20220603_104959
【京都でのポンペイ展と兵馬俑展をメインに日帰り】弾丸も決行した。
ポンペイ展は5年前にイタリア旅行(記事はこちら)でナポリ博物館で見たモノたちがわかりやすく展示されていて充実していた。
本展示のメインビジュアル?キャラ??に採用されている番犬のモザイクは旅行の際に私も気に入って写真に収めていた。
IMG_20220603_104900
兵馬俑は実はもっと壮大な展示方法かと期待していたのだけれど、割とちんまり並べられていた。
やはり本国で体感したい。
(とは言えグッズ売り場で兵馬俑の手ぬぐいは買いました・・・)

1627877223002
2021年も、年明けから娘と孫はこちらへ来たり、ヘルプで呼ばれたり、仕事のついでに顔を見に寄ったりとなんだかんだと月イチペースくらいで会ったし、娘の里帰り出産で一緒に過ごす日々も多かった。
息子も夏と冬にチラッと会って話も出来たし元気で何より。

1636370489417

夏に拾い猫の黒猫と暮らし始め(ぼたん♀)、秋に二人目の孫が無事に生まれ、年末に老犬が老衰で逝った(17歳半)
犬はこれで全てむこうへ逝った。今頃3匹で私たちを見てくれてるに違いない。


20210725_210229
SNSの相互さんとも夏にはお嬢さんが近くまで来てくださったので倉敷美観地区で待ち合わせ。
暑かったのでお相手は素敵なブルーグレーのレースワンピース。私は綿絽を一枚で浴衣風に着つつ羽織で奇麗目に。
彼女とはTwitterで繋がって、お会いするのも数回目。我が子と同年代のお嬢さん。

Collage 2021-12-14 21_53_49
12月にはコロナの感染拡大がちょっと落ち着いてるタイミングでひとり東京~大阪旅にて相互さん方と再会(お初の方々も)。

5月ころから使い始めた着物コーディネートやアイテムの登録管理公開サイトのオフ会にもお声掛けいただいて参加。
【着物】で商売されてる方が多く来られていて新鮮だった。

Collage 2021-12-14 22_05_25
相互さん方と食事やお茶、展覧会などご一緒して近況報告したりしなかったり。いまだに本名を知らない方の方が多いけれど何の違和感もない。

今回は東京からそのまま大阪に移動したので大小のキャリーに荷物を分けてまず出発前に東京のホテルへ送り、大阪移動の前に大きなキャリーだけ大阪のホテルへ移送、数日分の荷物の入った小さなキャリーは手荷物と一緒に大阪へ持参。

Collage 2021-12-15 13_21_46
キャリーを引いて歩くのは好きでないけど、仕方なかった。

12日間のコーディネートはこの通り。
『クリスマスパーティーコーデ』とか『ウールで和洋ミックス』とか『クリスマス』『キラキラ』など、12月らしいドレスコードのお題が出されたりで楽しく見立てました。



ちなみにクリパコーデは『ベツレヘムの星』をテーマに組み、軽い和洋ミックス、クラッチひとつで出掛けました。

2022年も心身ともに健康に機嫌よく過ごしたいものです。

このページのトップヘ